こんにちは、まみこです😊
今回は自分のご褒美用に購入したチョコレートを紹介します!
チョコレート祭典が開催中🤎
バレンタイン
この時期は毎年自分用に何かしらのチョコレートを買っています!
でも現在は歯列矯正中のため、
大きめの一粒チョコが食べにくい状況です😢
今年はチョコ我慢だなーなんて考えていました。
でもまあ見るのは自由だし!と思い
札幌丸井今井のサロン・デュ・ショコラにふらっと立ち寄りました。
催事場ではキラキラとしたチョコートがたくさん✨🤎✨
美味しそう〜でも今食べれないしな〜・・・なんて思いながら
ウィンドウショッピング。
すると、
Daska Collection の Le Chateau(ル・シャトー)に目を惹かれました。
パッケージが可愛かったんです笑
店員さんが試食用のチョコを渡してくださいました。
そのチョコが香り良く美味しくて
なんといっても矯正中でも食べやすかったんです🦷✨
そんなこんなで
今年もしっかりチョコレートを購入しました笑
チョコレートでコーティングされたスイーツ🍇
私が購入したル・シャトーのフレーバーは4種類。
↖︎💙)ヘーゼルナッツ
↗︎💚)ピスタチオ
↙︎💜)イチジク
↘︎💚)レーズン

大きめのイチジクが50g、
小さい方は25gのコーティングされたチョコが入っています。

こんな感じで袋にチョコレートが入っていて、
開けたらこんな感じ。

開けた瞬間、チョコレートの素敵な香りがします♪
お値段は
25g:702円
50g:1,134円でした。
少し高価な気もしましたが、
店頭で味見させていただいたレーズンとイチジクがとてもおいしかったので
購入即決しました♪
イチジク💜
ミルクチョコートの甘さと
いちじくの程よい甘酸っぱさが贅沢な味わいです♪
個人的にはドライイチジクの種?のつぶつぶ感が大好きなので、
パクパクと食べてしまい、一瞬でなくなりました笑
レーズン💚
レーズンは、ボルドー産貴腐ワインのソーテルヌで漬けられているようです。
コーティングのチョコレートはカカオ70%のビターなチョコレートなので、
レーズンの甘さがより引き立ちます!
※レーズンのアルコールについて、
お店の方曰く、
このくらいの量であれば仕事や運転への支障はない。
お子さんが食べても問題はないが、チョコレート自体がビターなので
レーズンは大人の方が美味しく食べられるかも!とのことでした。
ヘーゼルナッツ💙・ピスタチオ💚は夫へ
今回ヘーゼルナッツとピスタチオのフレーバーも購入しましたが、
こちらはナッツ大好きな夫へ。
※仕事の休憩中にも食べられるように店員さんに確認して
アルコールフリーのものを選びました。
ヘーゼルナッツはミルクチョコとダークチョコ、
ピスタチオはホワイトチョコレートでコーティングされているようです!


また今回は購入していませんが、
クリスピーパフがコーティングされた商品もあり、
こちらはお子さんが特に好きそうな商品だなと感じました♪
他にもバラエティボックスといういろいろなフレーバーのチョコが
入っている商品もあったのですが、
今回は取り合えず単品のものを購入しています。
オンラインでも🤎
オンラインでも購入できるので、
Daska Collection ルシャトー で検索すると公式のサイトが出てきます♪
amazonで検索すると、
限定フレーバーも入っているバラエティボックスがありました!
いつでも購入できそうで安心♪
楽天で検索すると、
1フレーバーずつの商品がまだあったので
各フレーバーが気になる方はこちら↓
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました!
大好きなチョコレートコーティングスイーツを紹介しました。
(こういうスイーツの正式名称なんて言うんだろう・・・)
デスクワークの休憩中にちょうど良さそう!
と思い購入したのですが、
自分の分は一瞬で食べ切ってしまいました笑
夫にも購入しましたが、
自分へのご褒美がメインです笑
これとは別に、
バレンタイン用スイーツを手作りする予定なので、
それも上手く出来たらご紹介します!
札幌丸井今井のサロンデュショコラ2025は
2月16日(日)午後5時まで開催しているので、
気になる方は是非!
それではしたっけ♪
コメント