こんにちは、まみこです😊
こちらでは新婚旅行のハワイ旅行を綴っています。
今回はハワイ5日目の午前中の出来事です。
※準備の内容や全体的な費用は最後の投稿にまとめます。
どうぞご覧ください!
朝イチでレンタカー屋さんへ!🚗
ハワイ5日目の朝。
いつもより早く起きて、
夫はレンタカーを取りに行ってくれました。

夫が出発し、私は身支度を整えながらチェックアウトの準備。
荷物の準備は大方して、まとめてはいたけど、
キャリーケースに入れることは考えていなかった・・・
実は今回大きめのキャリーケース1つで来ました。
行きは片側空いているなーくらいの量でしたが、
荷物が増えている5日目の朝ともなると、
もうパンパン。
しかもびっくりするくらい重い!
なんとか全て押し込み、
チェックアウトのため6階のロビーへ。

英語苦手な私でも
なんとかチェックアウト完了◎
名残惜しいカライワイキキビーチ



また絶対に来ます✨
車でハワイで一番人気のマラサダ屋さんへ🌺
私がハワイでしたかったことの1つが、
美味しいマラサダを食べること!でした。
そこで今回は、
ハワイで一番人気のマラサダ屋さん
Leonard’s Bakery(レナーズ ベーカリー)にやってきました!
ワイキキの街中からは、車で約10分くらいの距離にあります。
駐車場は大体10台くらいが停められそうな、
スペースがありました。

店内はこんな感じ↓

ハーフダース
(オリジナル2つ、カスタード、シナモン、チョコレート、Li Hing)の6つをオーダーしました!
価格は12.48ドル(日本円で1950円くらい)でした。

無事購入できました!



出来立ては熱々ふんわりで朝食にピッタリ!
日本の揚げドーナツよりも軽く食べられる感じです。
周りにまぶしてあるお砂糖も甘すぎず、美味しい✨
私はチョコレートが一番好みでした。
気になって購入したLi Hingというフレーバーは
甘さと酸味があるとありましたが、私はあまり酸味の部分がわからず笑
車内でモリモリいただきました♪
島の反対側のビーチへ🏄♀️
マラサダを堪能しつつ、
カイルアビーチへ移動します!

ちなみにサイドミラーは両方こんな感じで
拭いて擦っても取れず、ほぼ機能を果たしていませんでした笑
海外の車ってこんな感じなのかな?と思いつつ
細心の注意を払い運転しました(夫が)
ワイキキのビーチよりも人が少なく、
穴場ビーチな感じ

広々と楽しめるため
よりお子さん連れが多いような印象でした。


ビーチで英気を養い、
カイルアのショッピングセンター方面へ向かいます。
NALUのアサイーをいただく🫐
ショップングセンター街にある、
NALU Health Bar&Cafeへ到着!
こちらは夫が気になっていたアサイーボウル屋さんです。


店内はこんな感じ↓



「ナル」はハワイの言葉で「波」を表しているようで、
お店の中にもシンボルマークとしてしっかり描かれています。


Sサイズのアサイーボウルとカフェラテを注文しました。
アサイーボウルは8.5ドル(日本円で1,300円くらい)
結構小さめだったので、朝ごはんとしてモリモリ食べる方は
ミディアムくらいがおすすめです!
甘さは控えめで、
アサイーそのものの味を生かしている感じでした!
夫はNALUのアサイーが好みだったとのこと✨
私は甘党なのでアイランドビンテージコーヒーのアサイーの方が好きかな〜と思いました。
WHOLE FOODS MARKET
NALUの近くにあったスーパーにも寄ってみました。
アメリカのスーパーとしてよく聞く、ホールフーズ。
お店の中を少しだけ探検してきました!


オリーブ好きとしては、
このデリがとても気になりました✨
次回もう少し滞在が長いときに
チャレンジしてみたいと思います✨
Down to Earth

こちらも食品や日用品、デリまでたくさんありました!
ちなみにどちらのマーケットもエコバッグが有名らしいのですが、
今回は購入せずその場を後にしました笑
車に戻る道中で、
GOEN DINING BAR というお店を発見👀

どんなお店か気になりましたが、
後続の予定もあり調査は断念。。。
>のちにネットで調べてみたら
ハワイのテイストを加えた親しみやすいアジアン&アメリカン とのことでした!
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございます。
今回はハワイ5日目の午前中の出来事でした。
ハワイ5日目は
ワイキキ周辺からカイルア方面へ移動してみました。
レナーズベーカリーのマラサダが本当に美味しかったので
また食べにいきたいです♪
(横浜にもお店があるらしいけど是非ハワイで味わいたい!笑)
ワイキキよりもさらに
ゆっくりと穏やかな時間が流れていました🏝
ハワイ5日目の午後に続きます!

コメント